一学期最終日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 17, 2025 今日は、一学期最後の日でした。 みんなでレクをしてとても楽しかったです。 昨日引っ越しの作業をして、今日は図書室にだんだん近づいてきて、2学期に今の教室が図書室になるので楽しみです。 ここでクイズです。 夏休みは何日間あるでしょうか。 ① 44日間 ② 42日間 ③ 25日間 正解は、①の44日間です。 続きを読む
引っ越し リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 16, 2025 今日はほとんどの時間、教室の引っ越しをしました。 すごく大変だったので疲れました。 みんなで協力して引っ越しをおわらせることができました。 ここでクイズ! 今日は何時間授業だったでしょうか? ①六時間授業 ②五時間授業 ③四時間授業 正解は②五時間授業でした! 続きを読む
理科 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 15, 2025 今日の理科の授業で、人や他の動物の体の作りと働きのプリントをしました。 プリントが終わった人からNHKフォースクールの大科学実験を見ました。どんな実験をしていたのか分かりました。 ここで問題です。 大腸はどんな仕事をしているでしょう。 ①小腸で消化できなかった水分など吸収する ②胃酸で食べ物をドロドロにする ③酸素を取り入れて二酸化炭素を排出する。 正解は①の小腸で消化できなかった水分など吸収するです。 続きを読む
レクの準備 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 14, 2025 今日は最終日のレクの準備をしました。 企画を選んでアンケートで答えました。天候や暑さなどで色々と変わることもありますが、 それでも遊べるといいです。 ここで問題! アンケートで一番多かったゲームは何でしょう? ①ケイドロ ②人狼ゲーム ③カラオケ 正解は… ②の人狼ゲームでした 続きを読む
理科 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 13, 2025 今日の2時間目に理科の授業で植物は吸収して余った水をどこから出しているのか調べる実験をしました。雨の中、校庭に葉を取りに行きました。それからデジタルけんび鏡で、葉の表面を調べました。すると、写真のような水蒸気を出すあながありました。 ここでクイズ! 植物が余った水を出すあなを気泡という〇か✕ 正解は✕でした!正しくは気孔(きこう) 続きを読む
国語 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 10, 2025 今日の国語の時間に「川とノリオ」の授業をしました。川とノリオというお話はとても悲しいお話で、戦争と原爆をテーマに、少年ノリオの観点から、日常に寄り添う川の流れと、過酷な運命にほんろうされる家旅の姿を描いた作品でした。今日は川とノリオの朗読をしました。 ここで問題 【一学期にある国語の授業は後何回でしょう?】 ①1回 ②2回 ③3回 ④4回 正解は③でした。 次回もお楽しみに〜わかった人はコメント欄でお待ちしています。 追加問題 【6ー1の生徒の数は何人でしょう?】 ①23人 ②24人 ③25人 正解は24人でした。 続きを読む
家庭科 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 09, 2025 今日の家庭科では、ナップザック作りをしました。 今日で皆ナップザックを完成させました。ナップザックが完成したので、旅行に行くときに使ったり、服を入れたりするときに使いたいです。次の家庭科は、ナップザックのワークテストなので頑張ります。 ここでクイズです! 問題 家庭科室にはエアコンはあるでしょうか? ① ある ② ない 正解は ②のないでした。 エアコンがないのでナップザック作りの時はとても暑かったです。 続きを読む
夏休みの本の貸出 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 08, 2025 今日は二時間目に夏休み用の本を借りました。 読みものの本と自分が好きな本を借りました。その後教室に帰って、算数の問題と国語で「川とノリオ」の好きな場面を朗読しました。 ここで問題です。 本は何冊借りたでしょうか? ① 2冊 ② 3冊 ③ 5冊 正解は②でした。 続きを読む
歴史 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 07, 2025 今日は社会の時間に歴史について勉強しました。 卑弥呼が何を考えているのかや、当時の暮らしなどを考えました。 まだ歴史の勉強は始まったばっかりなので、これからも頑張っていきたいです。 ここでクイズです なんでむらの人々は争い始めたのでしょうか。 1 眠かったから 2 米が欲しかったから 3 火が欲しかったから 正解は…、2の「お米がほしかったから」でした! 続きを読む
情報探求 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 06, 2025 今日は5、6時間目にインターネット上に投稿やコメントをすると、二度と消えないことについて学びました。僕達は改めてインターネットの使い方について注意しようとおもいました。しかし悪いだけのものではありませんでした。本当は、人間が生活をより良くするために作られたものでした。それとフェイク画像とフェイクニュースについても注意しようと思いました。 ここでクイズです。 この画像はフェイクニュースに使われたものでしょうか。 ❶○ ❷✕ 正解は❶の○です。 続きを読む
家庭科(ナップザックづくり) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 03, 2025 今日の2時間目に家庭科で、ナップザックづくりをしました。人によって今やっている工程は違いますが、完成した人もいました。ずっと大切に使いたいと思いました。 ここでクイズ! 今日ナップザックが完成した人は、何人いたでしょうか? ①2人 ②10人 ③全員 正解は…①の2人でした! 続きを読む
(社会)縄文時代から弥生時代へ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 02, 2025 今日の社会の時間で縄文時代のまとめから弥生時代の弥生の人たちがどのような事を考えているのか予想しました。 次の授業が楽しみです。 ここでクイズです 縄文時代の人たちはパンを食べていた? ◯か❌️か 正解は ◯でした〜😊 続きを読む
図工 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7月 01, 2025 今日の六時間目に図工の授業で名画を書きました。 名画の特徴をとらえて書くのが意外に難しかったです。 クイズです。 上の絵を書いた画家は誰でしょう ①アンリ・マティス ②パウル・クレー ③キース・ヘリング 正解は③のキース・ヘリングです。 続きを読む