理科



 今日の2時間目に理科の授業で植物は吸収して余った水をどこから出しているのか調べる実験をしました。雨の中、校庭に葉を取りに行きました。それからデジタルけんび鏡で、葉の表面を調べました。すると、写真のような水蒸気を出すあながありました。


ここでクイズ!
植物が余った水を出すあなを気泡という〇か✕










正解は✕でした!正しくは気孔(きこう)



 

コメント

このブログの人気の投稿

一年生初めてのパソコン!

家庭科

第1回!水泳の授業